圧倒的怪獣たちの迫力を味わずに何を味わう?!タピオカ食ってる場合じゃねぇー!
というわけで観てきたぜ!!!
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ

ギャァァァァァァァス!!!!!!!
外野からうるさい声が聞こえてきたが、写真からも鳴き声が聞こえてきそうなくらい躍動感が出まくりだ!
圧倒的!怪獣!背中はブルーでキラキラ!
えぇ!車の装飾にこんな色のライトつけた人いるよね!友達にもいないか?!ブルーライトマン!
本題に戻ると、映画館に置かれている巨大ポップのBIGなゴジラに目が行きがちだが、背景はこんな風に過去のゴジラ映画のポスターがズラリと並んでいる!実にレトロなものもたくさんあり思わず「こんなのあったんだ!」と見入ってしまったぞ。

こんな古いポスターがあるって一体ゴジラはいつから放映されているんだ…?と思ったので我らが全知全能の知恵袋ウィキペディア様で調べてみたところ…
ゴジラは、日本の東宝が1954年(昭和29年)に公開した特撮怪獣映画『ゴジ
ラ』に始まる一連のシリーズ作品及び、それらの作品に登場する架空の怪獣の名称である。これら一連のシリーズ作品のことを「ゴジラ映画」と呼ぶこともある。

出典:Wikipedia
シリーズ最初の映画が公開されたのは何と1954年!!!
まだ俺はオタマジャクシだったころだな!
今年でゴジラは65周年ということで、こんなにも長い間ゴジラは愛され続け様々なシリーズの映画が公開されてきたのか…と驚かずにはいられなかったぞ!たしかに怪獣にはロマンがつまってますかねぇ~
というわけで、ここからは「鑑賞した方はわかる!鑑賞してない方はわからない!でも勘のいい人は予想できちゃう!」くらいの、ゴジラ キング・オブ・モンスターズを観てズキューンときたハリウッド的名セリフシーン3選を発表しよう!
ドンドンパフパフ
- さらば友よ
- 愛してる
- 目覚めよ王よ
この3つにズッキューーーーン来たね!
鑑賞した人はどのシーンがズキューンときたかな?
まだ鑑賞していない人はこのセリフを記憶したかい?
さぁ、映画館へ走りだせ!そして「あーー!ハリウッドちゃんねるで言うとったシーンこれやないか!きたきたきた!」と、ハリウッド的名セリフにも注目して映画を楽しんでくれ!
結局どんな映画なんや!まったくわからんぞw
せがーるのツッコミもあるので超絶簡単に映画について説明すると…
ゴジラー!がんばれー!キングギドラー!かっこいいー!モスラー!美しいー!
あぁ、そんな映画だ!考えるのではなく感じるのだ…Don't think, feel.ってやつだ!
ネタバレは好きじゃはないから、少しでも気になったという人は是非劇場で自分の目で確認してくれ!
大迫力の映像は俺のようなゴジラシリーズ初心者でも十分楽しめること請け合いだ!
そしてさらに、ただでさえ大迫力の映画を、更にダイナミックさ限界突破してくれる鑑賞方法があるのだ!それがコチラ…
4DX!
出典:シネマサンシャイン4DX特設サイト
4DXという映画鑑賞方法をみんなは知っているだろうか?
4DX(フォーディーエックス)は、韓国CJグループ傘下のCJ 4DPLEX社が開発した映画館用の環境効果技術。映画上映時に、標準の映像・音声に合わせて座席稼働や環境効果が体感できる。効果は「前後上下左右への動き」「背中への衝撃」「地ひびき」「耳・首筋へのエアー」「足元に何かが触れるような感覚」「風」「水」「霧」「雨」「嵐」「雪」「香り」「煙」「フラッシュ」「バブル」など。
ナビゲーションに移動検索に移動4DX(フォーディーエックス)は、韓国上映時に、標準の映像・音声に合わせて座席稼働や環境効果が体感できる。効果は「前後上下左右への動き」「背中への衝撃」「地ひびき」「耳・首筋へのエアー」「足元に何かが触れるような感覚」「風」「水」「霧」「雨」「嵐」「雪」「香り」「煙」「フラッシュ」「バブル」など
。
引用:Wikipedia
今までの観るという映画の楽しみに、振動や水しぶき、香りなどの他の五感による刺激を加えることで、全身で映画を鑑賞できるようになるという新しい映画の楽しみ方だ!わかりやすく言えばディズニーランドやUSJにある映像を観ながら席が揺れたり風が吹いたりするアトラクションが、映画鑑賞向けにも導入されたといった感じだ!
これが実にアクション映画と相性抜群なので、是非コチラの鑑賞方法をオススメしたい!
通常の4DXでも雨のシーンでは程よく顔が濡れ、衝突するシーンはドン!っと椅子が動き、まるで自分も映画の世界の中にいるかのような体験ができるぞ。
しかし、今回のゴジラ キング・オブ・モンスターズはなんと…
6月14日から全国の4DX劇場で「4DXマキシマムバトルエディション」での上映が決まっているのだ!!!
4DXを更に超える鑑賞方法、それが4DXマキシマムバトルエディションだ!
4DX上映は演出の強度設定が1~9の段階で設定されている。映画の中の全ての動きがシーンにあった強度で演出されるのだ。
しかし、4DXマキシマムバトルエディションはほとんどの演出が最も高い強度の「9」に設定されており、大迫力の映画をさらにダイナミックに全身で感じられるようになっているのだ!
ドゴォォォォォォォン!ザァァァァァl!!
ビッチョビチョになりそうやないか!化粧落ちてまう!ワイはWater機能OFF安定
濡れたくない人は水しぶき演出だけ抑えるボタンがあるのでそれを押そう!
しかし!
ずぶ濡れなりながら観るのが真の4DXプレーヤーだ!
とも思うので、そこは各自で判断してくれ!
ちなみに過去のハリウッド映画で4DXマキシマムバトルエディションが採用されたのは、「マッドマックス 怒りのデス・ロード」、「ワイルド・スピード ICE BREAK」、「ミッション:インポッシブル/フォールアウト」と、ハリウッド映画の中でも超ド級のアクション大作のみだ!この中にゴジラ キング・オブ・モンスターズが名を連ねているだけでも、映画がどんな作品なのか伝わってくるのではなかろうか…?
というわけで、圧倒的迫力のゴジラ キング・オブ・モンスターズを更に2ランク上の迫力で楽しみたい人は、是非「4DXマキシマムバトルエディション」で!ちなみに、先ほども書いたが4DXマキシマムバトルエディションが楽しめるのは、4DX対応劇場で、6月14日からだ。
早く対応してくれー!楽しみだー!!!
godzilla-movie.jp
※ここからほんの少しだけネタバレ要素を含むので注意!
評価
★独断と偏見によるハリウッ度評価!
- ゴジラ:★★★★★
- キングギドラ:★★★★★
- モスラ:★★★★★
- ラドン:★☆☆☆☆
- ハリウッ度:★★★★★
モスラに一撃きめられたのに最後なんでまだおるんや!ラドン先輩!ってなりましたがな!
渡辺謙さま!ゴジラに放った「さらば友よ…」キリリッ
のセリフは最高にキマっていたぜ!
しかし!調べてみると渡辺謙はまさかのキングギドラ好きということが発覚!!!
さらば友よとはそういう意味だったのか!?!?
www.youtube.com