今や有名な芸能人達すらゲームをメインとした動画をアップロードする時代。
それだけゲームというものが注目を浴びてきているということだろう。
よゐこ有野だけがゲーム動画をあげる時代ではなくなってまいりました!
お笑い芸人の力と上手な動画編集をなされる方達のおかげで、
ゲームのことをイマイチ理解しきれない人でも、
このような番組からゲームに興味をもってもらえる!
ゲーム業界への入り口になってくれていると私は思います。
スマホの進化で近年は小さな子どもでも気軽にゲームができてしまう時代です。
近年どんどん複雑化し、操作が難しいゲームも増えてきているのも事実。
大人になるにつれゲームをする余裕もなくなり、ソフトを買って少しプレイして満足。
そしてじんわりとゲームというものから離れていく・・・・
またはゲームソフトを買ってプレイせずに満足。
どんどん積みゲーがたまっていくのがありがちなパターンですよね。

そんな時こそゲーム動画を観る!
という選択肢があっても良いと思わないか!
スマブラ懐かしいな〜!と思いふと見た動画で楽しめたものを紹介しておこう!
www.youtube.com
このようにワイワイとハイテンション系もあれば…
- 旅行をしてるような疑似体験を楽しめる、景色を味わう系
www.youtube.com
corpse.jp
ライブ会場にいるような高揚感を味わえたり…
のんびりとゆっくりと景色を楽しめたり…
ハラハラ・ドキドキ!スリルを味わえたり…
ゲームをプレイするだけの楽しみ方とは別に観るという楽しみ方。
観るの中にも様々なパターンの楽しみ方があるのではないだろうか!
いきなりeスポーツのガチンコ動画を見てもルールがわからない!
細かすぎて理解するのが難しいと敬遠しがち。そんな時はゆるりと、こういった動画からゲームを観る楽しさを知っていくのも良い思う。

パパはゲーム実況者 ガッチマンの愉快で平穏な日々 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)