現代はどこのお店でもネットショップでも購入時に会員登録をすることにより次回割引をしてくれた次購入する際に再度住所等を打ち込まなくするために登録をオススメしているところが主流です。
会員登録作業に慣れてしまって個人情報を何の疑問をもたず抵抗なくスラスラ書いていませんか?
それは危険だ!

仮に本名が 山田太郎 だとします。
このまま検索をかけられてしまうと、よくあるパターンなのですが学生の時に賞をとっていたりするとどこの地域でどの年に何歳で賞をとったか等すべて丸見えになってしまいあっという間に特定されてしまいます。
さらに会員登録時に現在の住んでいる住所等も記載してしまえばもうすべてまるわかりです。
似たような事でTVでも放送された案件ですが
news.nifty.com
EXIT兼近さんのいい人っぷりが話題となったのですが。
この特殊詐欺の中に詐欺相手側から指定されたサイトに本名を打ち込むとそのまま打ち込んだ本名をウェブ上の偽令状に引用され名前欄に本名が載り、あたかも本物っぽさを更に倍増させて信じてしまう可能性が高くなるという。
ここで名前を 山田犬郎 としましょう。すると 山田犬郎 で偽令状がでてくることになるので一発で嘘と気づけますよね。
また過去に
gigazine.net
大手の楽天ですら個人情報を売っていた事実があります。
対策として
会員登録時に 山田太郎 のところを
- YAMADA TARO
- 山田 犬郎
- 山田 小太郎
- 山田 たろう
- 田山 太郎
等少し変えるだけでも特定されずらくなります。
※お名前めちゃくちゃでも住所がしっかりしていれば物は届きます。
名前はニコラスケイジっと
宅配でーす!ニコラスケイジさんでお間違いないでしょうか?ざわざわ
配達員の中であだ名間違いなくつけられるでしょう。
特に変わったお名前の方は同姓同名がおらずオンリーワンの存在なのでより特定されやすいです。
街角などやイベント時だけの一回限りでしかこんなサービスつかわないだろうという所にはこの手法は最適です。
無料のアンケートよろしくおねがいしますー!書いてくださったらこれプレゼントします。サンプル送ります。
こういうので住所とお名前と電話番号書いてしまい、後日お電話での勧誘や別の知らないところからも似たような連絡がきたり経験ありませんか?
ドンキで綺麗なお姉さんに釣られてアンケート書いちゃったほろ苦い思い出が甦る
後日胡散臭いブレスレット買わされそうになってたやつやなw
名前を少し変えることにより、不審な勧誘電話の際は名前の漢字を聞きましょう。メール、手紙等が届いた際は記載されている名前を見てみましょう。
そこで 山田 犬郎 で届いた際にはどこから自分の情報が漏れたのか一目瞭然ですよね。
山田犬郎はバレバレすぎるから自分で工夫しないとね
マメな方は各ショップごとに名前変えるなんてのもありかもしれませんね
お役所で登録するわけではありません。
近年個人情報は大手のサイトでも流出や悪用されることばかりです。
漏れた際のことを考えその後に悪用されても騙されていると気づきやすいようにする為にショップやお買い物程度で正直に全ての個人情報を記入する必要はない時代になってきたのかもしれません。
何の抵抗もなく個人情報を提供して知らぬ間に自分の身に危険が!なんてことにならないように対策していきましょう。

最後まで読んでくれてありがとう!
皆も上手に活用していこう!