コンストラクター
コンストラクターは守ることに特化したヒーロー。パーティーの中に一人いるだけで安定感がグッと変わるそんな渋いヒーローだ!アビリティにB.A.S.E、D.E.C.O.Y、プラズマパルス、ブルラッシュ、ゴーイングコンストラクター。また監獄ビルドといったトラップを上手に使い敵を閉じ込めて倒さずにミッションをクリアするという特殊なプレイスタイルもあるので是非とも監獄ビルドをマスターしておこう。

コンストラクタークラスPERK
すべてのコンストラクターの基本性能となる部分であり下記の2つのPERKを必ず覚えています。
キネティックオーバーロード
近接攻撃によるノックバックやよろめき発生時にスキルが発動して、近くにいる敵に25基礎エネルギーダメージを与える。また近接攻撃でクリティカルヒットを発生させると、5秒間にわたり近接衝撃ダメージが10%上昇する。最大で5スタックまで可能
B.A.S.E
床建築物にB.A.S.Eを設置でき、設置したB.A.S.Eを中心とした位置から4マス分の範囲の建築物を60アーマー分強化する。
※こちらのPERKは床トラップを選択する部分から選択して設置することが可能。
www.youtube.com
コンストラクターのアビリティ一覧
この5つのアビリティの種類の中から3つ様々な組み合わせで各コンストラクターごとに覚えており、覚えているアビリティのみ使用可能です。
ブルラッシュ
消費数:20エネルギー
クールダウン:9秒
効果
- シールドを構え前方3タイル分まで突進し続け、敵に物理ダメージを与えるとともにシールドで敵を押し出す。
小ネタ
・ダッシュスピードが早くちょっとした移動の際に走るより早い
・スマッシャータイプではないミニボスを押し出して拠点から遠ざけることが可能。
プラズマパルス
消費数:40エネルギー
クールダウン:27秒
効果
- 6秒間にわたりプラズマ状の地雷を撒き散らすデバイスを出し各地雷はエネルギーダメージを敵に与える
小ネタ
・地味だが範囲攻撃となっており、敵が密集しているところなどに使うと効果的であり、D.E.C.O.Yと組み合わせて使うと効果的。
D.E.C.O.Y
消費数:30エネルギー
クールダウン:18秒
効果
- 6秒間にわたって付近の敵を引きつけるデコイを出す。
小ネタ
デコイを中心として2タイルほどの範囲に入ってきたハスクを引き寄せてくれる為、ハスクが大量に湧いた際にもコントロールできるため安定感が増す。
※ミストモンスターはデコイに釣られないので注意。
R.O.S.I.E
消費数:50エネルギー
クールダウン:108秒
効果
- 床建築物に乗って操作できるタレットを設置できる。タレットは毎秒7発の物理ダメージを与える弾丸を撃てる。弾薬数は150発となっている。
小ネタ
遠距離攻撃アビリティが少ないコンストラクターにとって唯一の遠距離対応型。固定砲台で使ってるとちょっと楽しい気分を味わえる。
また設置してしまえば他のパーティメンバーも使える。
●ゴーインコンストラクター
消費数:50エネルギー
クールダウン:60秒
効果
- ヒットごとに物理ダメージを与えるハンマーと正面からの敵から受けるダメージを95%ブロックするシールドを装備する。16秒間持続
小ネタ
正面からの敵の攻撃を95%もブロックするという圧倒的ガード力があるのでミニボスが湧いた際や、建築物が壊れ一気に敵がまとめて流れてきたときなどに有効。少々使い方が難しいがうまく使えればとても魅力的なスキル。
おすすめのコンストラクタヒーロー&ロードアウトはこちらから
www.hollywood7ch.jp
上記のアビリティは各ソルジャーヒーローの特性によってダメージ量がUPしたり、クールダウンが早くなったり特殊な効果が付いたりと様々な付加価値をつけれるようになる。
www.hollywood7ch.jp